【ポケモンGO】ポケモン用語についての解説・まとめはコチラ!!
目次
ポケモンGO用語集
ポケモンGOで使用するさまざまな用語を解説します。
ポケモンGOを始めたばかりの方は参考にどうぞ♪
さらに詳しく知りたい方は用語をクリックするとリンク先へ移動しさらに詳しい解説が見れます!!
バトル
ジムでは、トレーナーたちが3チームに分かれてバトルを繰り広げています。
仲間チームのジムでは、ジムの大きさに空きがあれば、自分のポケモンをバトルのためにジムに残すことができます。
別チームのジムでは、バトルに勝利することでジムを小さくし、最終的には「無所属のジム」に戻すことができます。
CP
ポケモンの強さを表す数値です。CPが高いポケモンほど、バトルで有利に戦えます。
防衛ボーナス
ジムの防衛に成功すると、ほしのすなとポケコインが手に入ります。これらはショップから一日に一回受け取ることができます。
タマゴ
タマゴはポケストップから手に入れることができます。タマゴからポケモンをかえすには、ふかそうちに入れて決められた距離を歩いてください。
進化
ポケモンのなかには進化することで姿や能力が変わるものがあります。「アメ」をたくさん集めて使用することで、そのポケモンを進化させることができます。
アメ
ポケモンを「進化」や「強化」するためにはアメが必要です。ポケモンを捕まえたり、タマゴからかえしたり、博士に送ったりすることでアメが手に入ります。
XP
あなたのポケモントレーナーとしての経験を表す数値です。様々な行動を通じて増えていき、一定の数になるとトレーナーレベルが1つ上がります。
ひんしのポケモン
ジムに挑戦したポケモンのHPがなくなると、そのポケモンはひんしになってしまいます。「げんきのかけら」を使うことで元気になり、再びジムバトルに参加できるようになります。
ジム
ジムでは、トレーナーたちが3チームに分かれてバトルを繰り広げています。
仲間チームのジムでは、ジムの大きさに空きがあれば、自分のポケモンをバトルのためにジムに残すことができます。また「トレーニング」することでジムを大きくし、空きを増やすことができます。
別チームのジムでは、バトルに勝利することでジムを小さくし、最終的には「無所屬のジム」に戻すことができます。
無所属のジムは、自分のポケモンを配置することで「仲間チームのジム」になります。
HP
ポケモンの体力を表します。
ジムに挑戦したポケモンのHPがなくなると、そのポケモンはひんしになってしまいます。「げんきのかけら」を使うことで元気になり、再びジムバトルに参加できるようになります。
おこう
不思議な香りのするおこうです。しばらくの間、使用した人が通常より多くのポケモンと出会えるようになります。
ふかそうち
ポケストップから手に入れたタマゴをふかそうちに入れて歩くと、タマゴからポケモンをかえすことができます。
ルアーモジュール
ポケストップに使用すると、しばらくの間そのポケストップにポケモンが寄ってきます。他のプレイヤーも一緒にポケモンを捕まえることができます。
しあわせタマゴ
しばらくの間、使用した人は通常の2倍のXPを獲得できます。
メダル
メダルごとに決められた条件を達成すると、そのメダルをもらえます。繰り返し条件を達成すると、より上位のメダルをもらうことができます。
モンスターボール
ポケモンを捕まえるためのボールです。ポケストップから手に入れるか、もしくはショップで購入することができます。
トレーナーレベルが上がると、よりポケモンを捕まえやすい「スーパーボール」や「ハイパーボール」がポケストップから手に入るようになります。
ポケコイン
ポケコインを払って、ショップにある様々などうぐと交換することができます。ポケコインはアプリで獲得することができます。
ポケモン図鑑
あなたが今までに遭遇したり捕まえたりしたポケモンは、ポケモン図鑑に記録されます。
ポケストップ
世界各地にあり、マップ上に青い立方体として表示されているのがポケストップです。あなたがその場所に近づくと、立方体が開いてポケストップの形が変わります。開いたポケストップをタップし、フォトディスクを回転させると様々などうぐやタマゴが手に入ります。
キズぐすり
バトルできずついたポケモンのHPを回復させるどうぐです。いろいろな種類があります。
強化
ほしのすなとポケモンのアメを使用することで、ポケモンのCPを増やすことができます。
名声
ジムの評判を表す数値です。同じチームからのトレーニングを受けることで上がり、他のチームからのバトルに負けると下がります。
上下した名声が一定量に達すると、ジムのレベルが変化し、ジムに所属できる人数が変わります。
ズリのみ
野生のポケモンに使うと、そのポケモンを少しだけ捕まえやすくなります。ボールが当たるたびに効果はなくなります。
ほしのすな
ポケモンを強化する際に必要です。ポケモンを捕まえたり、タマゴをかえしたり、防衛ボーナスを受け取ることで獲得できます。
トレーニング
仲間チームのジムでは、ポケモンにトレーニングを行うことで、そのジムの名声を上げることができます。名声が一定の数になるとジムが大きくなり、より多くのポケモンを配置できるようになります。
トレーナー
ポケモン GOのプレイヤーを「トレーナー」と呼びます。
野生のポケモン
捕まえてないポケモン
相棒ポケモン
ポケモンを相棒にして歩いた距離によってアメをもらえます。先日実装された新しい機能です。
ポケモンGO Plus
とても便利なアクセサリー。アプリをスリープ状態やバックグラウンド処理しているときでも、ポケモンを捕まえたり、タマゴや相棒ポケモンの距離を稼いだりすることができる。
- 前の記事
- 【ポケモンGO】ポケモンGO国内ダウンロード数は約1740万人!?
- 次の記事
- 【ポケモンGO】ポケソースをわかりやすく解説します!!
◇オススメ厳選情報まとめ◇
最新ピックアップ情報 | ||
---|---|---|
【ポケモンGO】ポケモンの巣大幅変更! | 【ポケモンGO】12月に追加される新しいポケモン一覧紹介!! |
アイテム関係一覧 | ||
---|---|---|
おこう | ルアーモジュール | ふかそうち |
しあわせタマゴ | ボール | ズリのみ |
キズぐすり | げんきのかけら | ほしのすな |
ポケモンのアメ | ポケコイン |
ツール関係 | ||
---|---|---|
ポケビジョン | ポケウェアー | ピーゴーサーチ |
ジム・バトル情報 | ||
---|---|---|
ジムについて | わざ(技) | 個体値 |
オススメお得情報 | ||
---|---|---|
人気スポット | ボールの投げ方 | 遊び方 |
タマゴ | 用語集 | レアポケモン |
GPS | AR | 進化 |
新ポケモン | 追加要素 | ポケソース |